畑 カテゴリー記事(更新日順)

  1. 伝承農法を活かす家庭菜園の科学 木嶋 利男
    伝承農法を活かす家庭菜園の科学 木嶋 利男
    カテゴリ: 書評,
    更新日:
    本屋でふと目にとまったので読んでみると,最近個人的に注目している自然農法のことなども書いてあった. 既に持っている自然農・栽培の手引きの川口氏に関しても言及していて,面白そうなので購入. 伝承農法を活かす家庭菜園の科学 […]
  2. 自然農・栽培の手引き 鏡山 悦子・川口 由一
    自然農・栽培の手引き 鏡山 悦子・川口 由一
    カテゴリ: 書評,
    更新日:
    ここ半年ぐらい有機栽培ではなく,不耕起栽培・自然栽培を試している. 下の本を読んだのがきっかけ. 自然栽培ひとすじに もう,有機栽培は一昔前の流行. 私も正直,これからは有機栽培ではなく,自然栽培だと思っている. 確かに […]
  3. 2016年の野菜
    2016年の野菜
    カテゴリ: , 知識
    更新日:
    畑の枝豆は3年前にカラスかなにかに全滅させられて,やる気をなくしていたが,去年は網を張って少しは出来た. 今年はもう少しよく出来た. だんだん,コツがつかめてきた. もちろん,自然栽培.(私の場合,放置栽培ともいう.) […]
  4. 野菜の自然栽培入門 徳野雅仁 と我が自然栽培
    野菜の自然栽培入門 徳野雅仁 と我が自然栽培
    カテゴリ: 書評, , 知識
    更新日:
    前の記事で書いたようにここ3年ほど自然栽培を続けているのだが,実際どのような野菜が出来ているか写真を載せてみようと思う. 雑草の合間に生えているレタス.何にもしていない.ほったらかしである. タマネギは半分は藁をしいて, […]
  5. どこでもベープNo.1
    カテゴリ:
    更新日:
    夏になると畑や庭には蚊が大量に湧く. 私は線香・タバコなど煙を一切受け付けない体質なので蚊取線香を使うわけにもいかず,さされるがままにしていた. ベープマットのような電気のタイプは部屋で使うと変なにおいが気になって使えな […]
  6. なめくじ撃退までの道のり
    カテゴリ:
    更新日:
    今年は庭でナメクジとヤスデとダンゴ虫が大発生した. ナメクジがレタスについていたりすると,最悪である. まず気持ちが悪い. さらに寄生虫を持っているらしく,触れた手はよく洗わないと大変なことになるらしい. ダンゴ虫やヤス […]
  7. 「蚊とりん」の状況.ボウフラうじゃうじゃ.
    「蚊とりん」の状況.ボウフラうじゃうじゃ.
    カテゴリ: , 知識
    更新日:
    庭の蚊にはずっと悩まされてきているが,去年見つけて6個の「蚊とりん」を買ってみた. (→2020年5月現在,蚊とりん - エコデアにサイトは移っていたので追記.) 去年は特に減ったイメージはなかった. 2年目の今年. や […]
  8. 蚊に悩まされてはいるけど (蚊とりん その後)
    蚊に悩まされてはいるけど (蚊とりん その後)
    カテゴリ: 工作, , 知識
    更新日:
    毎年,庭に発生しまくる「蚊」. 以前,購入した時の記事 「蚊とりん」の状況.ボウフラうじゃうじゃ. その後も毎年律義に使っている. 以前とページが変わったようだ. 蚊とりん - エコデア おいおい,蚊培養器になっとるやん […]
  9. コンニャクを芋から作ってみた
    コンニャクを芋から作ってみた
    カテゴリ: , 知識, 食事
    更新日:
    畑で蒟蒻芋が出来たので掘り返してみるとかなり大きかった. それで今回,初めてコンニャクを作ってみることにした. コンニャクの作り方 1kg と 1.7kg の芋が出来たので,これをコンニャクにすることにしたが,そんなに大 […]
  10. 無農薬でも虫がつかない白菜
    カテゴリ:
    更新日:
    自然農法で育てている白菜だが虫がついていない. 虫がついていて,捕ったということもない. ほったらかしである. 一応,寒冷裟で防御しているものと防御していないものと両方を用意して実験している. なぜか虫に食べられていない […]
  11. 自然農法でわかること
    自然農法でわかること
    カテゴリ: , 知識
    更新日:
    ここ3年ほど,畑ではほとんど肥料はやっていない. 最大の理由は運ぶのが大変だからだ. また,マメ科を育てていれば,肥料は不要という自然栽培のやり方を実践してみようと思ったからだ. それでも庭の方は既に買っている堆肥や化学 […]
  12. 水筒用ひょうたんの作成
    水筒用ひょうたんの作成
    カテゴリ: , 知識
    更新日:
    以前,ホームセンターでひょうたんの苗が売っていたのを見つけ,買って庭に植えておいた. 一つしか出来なかったが,なかなか大きいものが出来たので,水筒でも作ってみるかとやってみた. いろいろ調べてみると,「種を取るために完全 […]
  13. 初めてのハバネロ
    カテゴリ:
    更新日:
    辛い物好きなので,前にハバネロの苗をホームセンターで見つけたときに買ってみておいた. 最初,虫に食われて瀕死の状態になっていたが,なんとか立ち直って実を付けてくれた. 試しに切ってなめてみたら,うわさに違わぬ辛さ.最高! […]
  14. 2009年の黒豆
    カテゴリ:
    更新日:
    今年は茶豆を中心に作っていたのだが,ためしに6月に黒豆も植えてみていた. 前の畑ではコガネムシにやられたので,6月に植えることは断念していたのだが,今回違う畑になったので,丹波と同じように6月に植えてみようと思ったからで […]
  15. 2009年のスイカ
    カテゴリ:
    更新日:
    今年は国華園で購入した苗を植えた. 4本植えたのだが,畑に植えた1本は枯れて,庭に植えた3本が4つの実をつけた. 一番大きいので直径23cmぐらいだった. それが,これ.
  16. しびれる山椒
    カテゴリ: , 食事
    更新日:
    私は寿司のわさびは呼吸困難になるぐらいの量食べるのが好きだ. 同様にうなぎやぶりの照り焼きにかける山椒も舌がしびれまくるのが好きだ. 以前,あるうなぎやで舌がしびれる山椒を置いている店があった. 大学時代,よく祖母につれ […]
  17. 枝豆にくっついているマルカメムシ
    カテゴリ:
    更新日:
    毎年作っている今年も枝豆の収穫は比較的まともに出来た. 正直,枝豆を食べるために畑をやっているといっても過言ではない. もちろん,肥料も農薬も一切やっていない.枝豆は特に肥料をやってはいけないのだ. 前に肥料をやって普通 […]
  18. とうもろこしの収穫
    カテゴリ:
    更新日:
    たぬきやハクビシン,アライグマにおびえたトウモロコシハウスだったが,なんとか初収穫が出来た. ただ,農薬はおろか,肥料も有機肥料,化学肥料両方ともほとんど使っていないので,大きくは出来なかった. 枝豆を周りに植えることで […]
  19. 今年はゴボウを植えてみた.
    カテゴリ: LensBaby 3G,
    更新日:
    ゴボウ(牛蒡)は植える前にかなり深く土を掘らないといけないと思っていたのと,あんまり好きでなかったので植えたことがなかった. だが,そんなに掘らなくてもいけるよと教えてもらったので試しに一列植えてみた. 最初,虫に食われ […]
  20. 何かに食われたトウモロコシ
    カテゴリ: LensBaby 3G,
    更新日:
    畑の周りは山なのだが,狸・ハクビシン・アライグマなどがいるらしい. トウモロコシは絶対やられるから,周りの人からやめたほうがよいという忠告があったが,どうしても食べたいので,ネットで覆って作ることにした. 覆った中に撒い […]
ページトップ
?