知識
知識 カテゴリー記事(更新日順)
-
REGZA からパソコン接続のブルーレイドライブにダビングする時の注意点
カテゴリ: 修理, 知識
更新日:前に 外付けブルーレイドライブ BRD-U8DM を購入したということは書いた. だが一度,ダビング時に失敗して,東芝 REGZA Z1 の全録画データが壊れて見えなくなるというわけの分からない現象に遭遇したため,怖くて […] -
Windows8.1 で boiled-egg 風な入力を実現する方法
カテゴリ: スグレモノ (レビュー・評価・評判・口コミ), 知識
更新日:昔々,UNIX で Emacs を使っていた学生時代に boiled-egg を使っていた. (※boiled-egg とはアルファベットと日本語を両方打ちたい場合に重宝していたもので,要はローマ字で打ち込んでいって漢字 […] -
NTEmacs の設定(備忘録)
カテゴリ: 知識
更新日:実際,使い始めたばかりで本格的に xyzzy から移行するか,まだ分からないのであるが,xyzzy で行っていて,デフォルトの Emacs だと使いにくいことが多々あったので,備忘録として設定を書き出しておく. いろいろ […] -
raspberry pi で ELECOM UCAM-C1C30SV を動かす
カテゴリ: 知識
更新日:【備忘録】 いろいろ出来そうなので,前から気になっていた raspberry pi を購入してみた. IP-PBX構築 を asterisk でしてみようと思ったのが一番の原因だったが,とりあえず,その前にカメラ接続でき […] -
Raspberry Pi B+ の lightMPD を無線LAN接続
カテゴリ: スグレモノ (レビュー・評価・評判・口コミ), 工作, 知識, 音楽
更新日:以前に Raspberry Pi B+ に SabreBerry+ で lightMPD という記事を書いたが最後に無線化したいけど自分では出来ないと書いていた. RaspberryPiModelB+ と GW-USNA […] -
アブラコウモリの赤ちゃんを拾った
カテゴリ: 知識
更新日:朝,家の玄関になんか変な生き物がいると嫁さんがいうので,見に行くと蝙蝠だった. 日陰に向かって這っていってたが,放っておくと死にそうだった. じっと見ていると情が湧いてくるもので,とりあえずネットで調べてみた. どうやら […] -
ffmpeg(HLS) を QNAP にインストール
カテゴリ: 工作, 知識
更新日:ffmpeg のコンパイル QNAP TS-119PII で ffmpeg(HLS) をインストールする必要が出てきたので「QNAPにffmpegをインストール」を参考にしてやってみた. 一部うまくいかなかったので備忘録 […] -
「蚊とりん」の状況.ボウフラうじゃうじゃ.
カテゴリ: 畑, 知識
更新日:庭の蚊にはずっと悩まされてきているが,去年見つけて6個の「蚊とりん」を買ってみた. (→2020年5月現在,蚊とりん - エコデアにサイトは移っていたので追記.) 去年は特に減ったイメージはなかった. 2年目の今年. や […] -
CuBox と QNAP TS-119PII を購入
カテゴリ: 知識, 音楽
更新日:(前回の「簡単にいい音で音楽を聴きたい.」の続きです.ハードウェア編.) さて,DDC は手に入れたし,アンプとスピーカーもある. 後はパソコンと NAS があればほぼ完了である. CuBox まず,voyage MPD […] -
M2TECH hiFace Evo を購入
カテゴリ: 知識, 音楽
更新日:ここから少し続く記事は「CD を入れ替えたりする手間なく,簡単にいい音で音楽を聴きたい.簡単に聴けても,mp3 の音質では嫌だ.」と思われている方への記事です. (もう数ヶ月前の話ですが,億劫で記事にするのが遅くなりまし […] -
MPD と MPaD, MPoD で快適音楽
カテゴリ: iPad, 知識, 音楽
更新日:(前々回からの「簡単にいい音で音楽を聴きたい.」の続きです.一応,完結編.) Linux 話を CuBox に戻す. 参考にしたのは,みみず工房さん.本当に感謝です. 最初は上のサイトで配布されているイメージをそのまま突 […] -
CuBox のカーネルを 3.8.13 にアップ
カテゴリ: 知識, 音楽
更新日:快適に音楽が聴けるのは聴けるのだが,たまに最初にノイズが載ったり,途中で瞬断したりすることがある. 最初は無線で飛ばしていることが原因かなあと思ったが有線でファイルサーバーとCuBoxを繋いでも解消されない. ということ […] -
Nintendo Switch が東芝 REGZA に繋がらない時
カテゴリ: 修理, 知識
更新日:久々,任天堂商品を購入した話 任天堂は Wii でソフトが出なくなって買わなくなって久しかったが,息子が最近 Switch を購入した. アマゾンが安かった. マリオカートも買っていたが,私自身はやる気は起きない. レグ […] -
Razer Basilisk X HyperSpeed ワイヤレス ゲーミングマウス
カテゴリ: スグレモノ (レビュー・評価・評判・口コミ), 知識
更新日:ずっと使っているロジクールのマウスの動きがおかしくなった. MX500 から G-5T と来たのだが,ついにダメになった. https://amzn.to/3tuLjqy ロジクールで探したのだが,なかなか見つからなかっ […] -
GZ-HM570 にレンズフィルターとレンズキャップ??
カテゴリ: 修理, 知識
更新日:先日,買ったビデオカメラの GZ-HM570 だが,早くも不具合が発生. 液晶を開いた時に何か上下に黒いものが写るなあと思ったら,なんと電動レンズカバーが半開きになっている. 手でちょっと触ると開くので問題ないといえばな […] -
DCプラグ Lアングルアダプタ
カテゴリ: 知識
更新日:HP2140だが,おおむね満足している. しかし,多くの人が思っているように電源コードがまっすぐに右側に出ているのがかなり邪魔. 折角,bluetooth マウス使っているのにこれでは便利さが半減. マウスは通常右側に来 […] -
Wii専用 D端子AVケーブル
カテゴリ: スグレモノ (レビュー・評価・評判・口コミ), 知識
更新日:REGZA 37Z1 をついに購入したのだが,Wii の画面の汚さが気になって仕方がない. ウィイレの文字が SANYO の25インチのブラウン管テレビだと小さすぎて読みにくかったので,37インチなら大きくなって読めると […] -
HD-HU2 (HD-H250U2) 外付けハードディスク
カテゴリ: 知識
更新日:ハードディスクを買い足したくて秋葉原で探したところ,250GBだと8000円ぐらいする. さらにSATAとUltraATAとでどちらにしようか迷った. 常時使っているパソコンが2台あるが,1台はSATAで1台はUltra […] -
BEFSR41C-JP V3
カテゴリ: 知識
更新日:我が家にルーターは4台ある. 1台はプロバイダから借りているNECのルーターでこれはプロバイダを代えるたびに変わっているものなので,実質3台を保有している. 最初に買ったのは今は亡きアクトンのSWC7004BR. これは […]