知識

知識 カテゴリー記事(更新日順)

  1. 電源タップ
    カテゴリ: 知識
    更新日:
    今,我が家のパソコンは仕事用と開発用に2つあるが,IP電話用のルータ以外のルーターやパソコンは待機電力ももったいないので根元から電源を切るようにしている. リモートスイッチつきの電源タップをつかっていたが,最近調子が悪く […]
  2. 野菜の自然栽培入門 徳野雅仁 と我が自然栽培
    野菜の自然栽培入門 徳野雅仁 と我が自然栽培
    カテゴリ: 書評, , 知識
    更新日:
    前の記事で書いたようにここ3年ほど自然栽培を続けているのだが,実際どのような野菜が出来ているか写真を載せてみようと思う. 雑草の合間に生えているレタス.何にもしていない.ほったらかしである. タマネギは半分は藁をしいて, […]
  3. 逆浸透膜方式浄水器 APEC RO-CTOP を直輸入で購入
    逆浸透膜方式浄水器 APEC RO-CTOP を直輸入で購入
    カテゴリ: スグレモノ (レビュー・評価・評判・口コミ), 放射線, 知識
    更新日:
    放射性物質の汚染により,水道水が汚染されたのは3月末のことであったが,この時は活性炭式の浄水器しかなかったので,本当に大丈夫?と思いながらも使わないよりはましと思って,しまってあったものを引っ張り出して使っていた. その […]
  4. 蚊に悩まされてはいるけど (蚊とりん その後)
    蚊に悩まされてはいるけど (蚊とりん その後)
    カテゴリ: 工作, , 知識
    更新日:
    毎年,庭に発生しまくる「蚊」. 以前,購入した時の記事 「蚊とりん」の状況.ボウフラうじゃうじゃ. その後も毎年律義に使っている. 以前とページが変わったようだ. 蚊とりん - エコデア おいおい,蚊培養器になっとるやん […]
  5. 自作パソコンかメーカー製パソコンか
    カテゴリ: 知識
    更新日:
    実のところ,少し前までは自作派でした. しかし,DELLのコストパフォーマンスに魅せられて,一番最近購入したパソコンは DELL の Precision 360 というパソコンです. http://www1.jp.del […]
  6. 自然農法でわかること
    自然農法でわかること
    カテゴリ: , 知識
    更新日:
    ここ3年ほど,畑ではほとんど肥料はやっていない. 最大の理由は運ぶのが大変だからだ. また,マメ科を育てていれば,肥料は不要という自然栽培のやり方を実践してみようと思ったからだ. それでも庭の方は既に買っている堆肥や化学 […]
  7. 数学・算数の学力が上がらなくて困っている人へ
    数学・算数の学力が上がらなくて困っている人へ
    カテゴリ: 書評, 知識, 随筆
    更新日:
    ネットには本当に役立つ情報が載っていることは少ないのだが,このブログはなるべく本当の情報を載せたいと思っている. なんとなく気まぐれで普段思っていることをちょっと書いてみる. 大学時代には家庭教師をずっとやっていた. 今 […]
  8. 水筒用ひょうたんの作成
    水筒用ひょうたんの作成
    カテゴリ: , 知識
    更新日:
    以前,ホームセンターでひょうたんの苗が売っていたのを見つけ,買って庭に植えておいた. 一つしか出来なかったが,なかなか大きいものが出来たので,水筒でも作ってみるかとやってみた. いろいろ調べてみると,「種を取るために完全 […]
  9. 浄水器のチューブの内部見たことありますか?
    浄水器のチューブの内部見たことありますか?
    カテゴリ: 修理, 知識
    更新日:
    以前に「逆浸透膜方式浄水器 APEC RO-CTOP を直輸入で購入」したことは書いた. あれから,もう8ヶ月ぐらいになるが,浄水の出るチューブが黒いことに気づいた. カビが生えているのか? これはまずいなと真っ二つにす […]
  10. 日本無線のPHS端末 J3003S の充電器が壊れたことへの珍しい対応
    カテゴリ: 知識
    更新日:
    去年の初夏から,安かったので,ドコモからウィルコムに乗り換えている. 通話が途中で切れたりするので,品質的には言われているほどいいものではなく,それに関しては少し不満だが,まあ概ね満足していた. 今回,持っている端末のメ […]
  11. 無線ルーター WR8700N を買ってみた
    無線ルーター WR8700N を買ってみた
    カテゴリ: スグレモノ (レビュー・評価・評判・口コミ), 知識
    更新日:
    使っていたルーターが Linksys の WRT54G だったのだが,g までの対応なので,折角 n に対応している HP のノートももったいないとも思っていた. また,DS も WEP までなので,使うときだけ,いちい […]
  12. 放射能汚染関連リンク(主に神奈川県)
    カテゴリ: 放射線, 知識
    更新日:
    一度,まとめたものを残しておく. ページ作成の皆様に感謝. 情報の孫引きが多いので,リンク先の情報が正しいかどうかは各自で判断. 放射能濃度 横浜市磯子区滝頭にある放射線量の測定状況(5F屋上) 横浜市内の放射線空間線量 […]
  13. 畑の空間放射線量から野菜への汚染移行量を推定
    カテゴリ: 放射線, 知識
    更新日:
    空間放射線量から土壌汚染を推定し,さらにどのような作物だとどれくらい放射性物質が残留するか,推定できるものを作ってみた. 数字に責任は持てませんので,自己責任でご利用ください. (セシウムのみで,他の核種は入ってません. […]
  14. 接点復活剤 コンタクトスプレー
    カテゴリ: スグレモノ (レビュー・評価・評判・口コミ), 修理, 知識
    更新日:
    ウィルコムの京ポン2(【京セラ】WX310K)を充電しようと専用の充電器においても,手でずらして調整しなければ,充電モードに入らないようになった. いちいちずらすのが面倒なので,接点復活剤を使ってみようと思い立った. 近 […]
  15. 少年サッカー録画用に ビデオカメラ GZ-HM570 を購入
    少年サッカー録画用に ビデオカメラ GZ-HM570 を購入
    カテゴリ: サッカー, スグレモノ (レビュー・評価・評判・口コミ), 知識
    更新日:
    この文章は子供のサッカーの動画を撮るためにビデオカメラを購入しようと思い,ネットで調べて,実機見て,ビデオカメラ持っている人の意見も聞いた上での購入検討過程を書いたものです. (参考になれば.) サッカーの動画を撮るのに […]
  16. 平型イヤホンマイク ハンズフリートーク イヤーフィット T-248
    カテゴリ: 知識
    更新日:
    PHS用にイヤホンマイクを買ったのだが,あたりはずれがあるらしいので,どれを買おうか困ったのだが,こればかりは「エイヤッ」で買うしかない. 近くのサンドラッグで880円だった. 上の画像をクリックした店では780円(20 […]
  17. 土壌汚染と空間線量 (Bq/kg → μSv/h の換算)
    カテゴリ: 放射線, 知識
    更新日:
    土壌汚染の数値について,様々な値があって混乱するのでまとめてみた. 土壌汚染(Bq/kg)の具合から,面積当たりの汚染度合い,またおおよその空間線量はどれくらいになるかを予測する. Bq/kg → Bq/m2, μSv/ […]
  18. 児玉龍彦氏の説得力ある演説
    カテゴリ: 放射線, 知識
    更新日:
    久々にすごい説得力があり,納得感のある映像を見た. 児玉龍彦氏は,東京大学先端科学技術研究センター教授で,東京大学アイソトープ総合センター長. 見てない人は是非見るべき. やっぱり,危ない地域はかなり危ないのだ. そこで […]
  19. 人センサ付きのLED電球は思ったより快適だった
    人センサ付きのLED電球は思ったより快適だった
    カテゴリ: スグレモノ (レビュー・評価・評判・口コミ), 知識
    更新日:
    トイレの電球が切れたので何を買おうかと考えてみたが,そろそろLED電球はどうだろうとふと思いついた. 前は「4000円とか電球に払うのはないなあ」と思っていたが,気付いたら1000円以下になっていた. そこで,いろいろ物 […]
  20. 医学常識はウソだらけ 分子生物学が明かす「生命の法則」
    医学常識はウソだらけ 分子生物学が明かす「生命の法則」
    カテゴリ: 書評, 知識
    更新日:
    最近,医療関連や薬関連の本を読むことが少し増えている. この本はもう7年も前に出版された本だが,納得がいった. https://amzn.to/3eWuiQD 薄々,そうだろうと思っていることがよく分かるように説明されて […]
ページトップ
?