最近よくこの「いいものもある,わるいものもある」というコントを思い出すことが多い. これは,YMOの増殖というアルバムに入っていたスネークマンショーのコントで「若い山彦」という題がついているものである. 当然,ずいぶん前 … “いいものもある,わるいものもある” の続きを読む
カテゴリー: 随筆
数学・算数の学力が上がらなくて困っている人へ
ネットには本当に役立つ情報が載っていることは少ないのだが,このブログはなるべく本当の情報を載せたいと思っている. なんとなく気まぐれで普段思っていることをちょっと書いてみる. 大学時代には家庭教師をずっとやっていた. 今 … “数学・算数の学力が上がらなくて困っている人へ” の続きを読む
巨いなる企て 堺屋太一 (企画者の引き際)
もう10年以上前に読んだ本だが,テレビで「道頓堀をプールにする」といっていた堺屋氏を見て,久しぶりに読みたくなって本棚を探して読んでみた. 当時,「信長の野望インターネット」というネットゲームにはまっていて,よくやってい … “巨いなる企て 堺屋太一 (企画者の引き際)” の続きを読む
多数決では何も解決しない理由
物事を決める際に,「多数決」というのは最悪の手段である. 多数決というのはそもそも考え方の違う人間が寄り集まったときに何かを決める手段であると思うが,この決め方では同じ考え方をしている人間の数の多い方が勝つだけである. … “多数決では何も解決しない理由” の続きを読む
逆システム学 金子勝 児玉龍彦
児玉龍彦さんの演説に非常に納得したので,早速,図書館で予約を入れて読んでみた. 逆システム学 市場と生命のしくみを解き明かす 金子勝 児玉龍彦 今は品切れ状態となっているが,結論から言うと,この本も面白い. ドーキンスの … “逆システム学 金子勝 児玉龍彦” の続きを読む
文句を言わねば企画は出来る
先日のカンブリア宮殿で政治家が3人出てきて,対談をする回があった. その中で「小泉改革が見直されている」という話が出ていた. マスコミが勝手にあおっているので,「見直す」という表現もおかしなものだと思ってみていたが,企画 … “文句を言わねば企画は出来る” の続きを読む
目標設定の仕方
サッカーワールドカップの日本チームの目標がベスト4だという. かなり違和感がある.ベスト4ってなに? テストに置き換えた場合,優勝は満点.予選突破は単位をとれる60点と同じかなあと感覚的に分かる. ではベスト4って何点? … “目標設定の仕方” の続きを読む
選挙区制って?
前から疑問に思っていたのだが,先日の小沢一郎氏が出ていたカンブリア宮殿を見て,思い出したので,ここに書き留めておく. それは「国会議員の仕事って何?」ということだ. 国会議員は名前からいっても基本的に国の政治を行う人たち … “選挙区制って?” の続きを読む
科学技術ってそんなに必要?
少し前から「事業仕分け」が話題になっていて,スーパーコンピュータが世界一になる必要があるとかないとか議論になっている. 世界一を目指すのも結構だし,二位を目指すのも結構だが,なんでそんなにお金がいるの? 誰が恩恵を受ける … “科学技術ってそんなに必要?” の続きを読む
私学助成金って何??
子供のサッカーを見ていたら,勝手にグランドに入ってきて署名運動をしているおっさんがいた. 「何やってんのか?」と思っていたが,放ってサッカー見ていたら,私のところにも邪魔しに来た. 「何の署名?」と思ったら,「私学助成金 … “私学助成金って何??” の続きを読む
ニコン D90 動画撮影機能!
つい,さっきニコンからメールが来たが,ついに動画撮影可能な一眼レフ D90 が出た! 以前,一眼レフカメラ対応レンズ用ビデオカメラってないの?のエントリで触れた一眼レフ用レンズ対応動画撮影カメラだが,ついにニコンが出した … “ニコン D90 動画撮影機能!” の続きを読む
オリセットネット
最近,庭や畑で蚊に刺されることが多くなってきた. 私は煙がだめで,タバコは言うに及ばず,線香もだめなので蚊取線香は使えない. 電気マット式のものもにおいがだめで使えない. どうにも気体の毒薬を吸っている感じもする. 超音 … “オリセットネット” の続きを読む
年金問題は消費税で解決すれば?という日本経済新聞
日経に「年金問題は消費税で解決」するという持論が載っていた. 私からすると所得税,健康保険もやめて完全に消費税で一本化してほしいと思う. 食料・衣料など生活必需品は税率を下げる. もちろん国産のもの,有機無農薬のものなど … “年金問題は消費税で解決すれば?という日本経済新聞” の続きを読む
子供の可能性
最近,私自身は少年サッカーのコーチを辞めて,子供だけ別のチームに参加させてもらうことになったのだが,そこで気づいたことがある. 我々親は子供に 「まだ出来ないから,仕方がない.」 「まだ,○○(子供の名前)には早いね.」 … “子供の可能性” の続きを読む
金属製の洗濯バサミ
畑でよく洗濯バサミを使って,寒冷裟を止めるのだが,プラスチック製だとすぐに割れて,面倒なことになる.挟めなくなるので外すのも大変なのだ. 家庭で使っているのもよくぼろぼろになっている. それでスーパー(APITA)で金属 … “金属製の洗濯バサミ” の続きを読む
一眼レフカメラ対応レンズ用ビデオカメラってないの?
カメラにはまっていて,現在のところ三本のレンズを所有している. 目的に応じて使い分けるといいたいところだが,そのうちの二つは70-200F2.8と70-300F4-5.6でかぶっているので,使い分けにくい. 70-200 … “一眼レフカメラ対応レンズ用ビデオカメラってないの?” の続きを読む
今欲しいけど,ちょっと惜しいPHSの端末 9(nine) WS009KE
PHS派なのは前に書いたことがあるが,今持っている WX-310K (通称:京ポン2)は正直いまいち. 音楽聴かないし,ネットもたまにしか使わない私にとっては不要な機能が多すぎる. そして,重い.これを身に着けたままサッ … “今欲しいけど,ちょっと惜しいPHSの端末 9(nine) WS009KE” の続きを読む
なぜ少子化対策などする必要がある?
最近,痛いほど耳にする「少子化問題」 何を考えて叫んでいるのか,わけが分からない. 国力が落ちる?なに?国力って? 年寄りを養えない??なんで子供に養ってもらおうと思う? 資源がない,食べ物がない,水がないっていっている … “なぜ少子化対策などする必要がある?” の続きを読む
PHSってだめ?なんでウィルコムにしない?
最近,電話番号を教えるときに,070で始まると,鼻で笑われている気がすると嫁がいうのだが,それに憤慨してこの記事を書いている. 携帯端末として,もう長いこと,PHSを使っている. 最初はドコモで端末はP201だから,そん … “PHSってだめ?なんでウィルコムにしない?” の続きを読む
【履修科目偽装問題】について思うこと
最近,ニュースでよく【履修科目偽装問題】の話が出ているが,私も受験をした者の一人として意見を述べたい. 手短かに言うと,「どうでもいい」だ. 必修の課目を履修してようが,してまいが,「受かる人は受かる.受からない人は受か … “【履修科目偽装問題】について思うこと” の続きを読む
弥生慰霊祭
私の祖父は第二次世界大戦の東京大空襲の時に亡くなっているのだが,その当時,東京で消防署に勤めていて,つまり殉死であった. 祖母も既に亡くなり,その時の話はあまり聞いていない上に慰霊祭があるということも知らなかったのだが, … “弥生慰霊祭” の続きを読む