スマホで外から家電話
外から家電話?
家の中からスマホでひかり電話が使えるなら,当然,外からだって使えるわな.
と思い,ちょっと検索してみたら,当然出てくる.
VPN を使えばいいのだが,なんと NTT から借りているホームゲートウェイ(VOIPゲートウェイやONU,ルーターが一体化したもの)に最近のものは VPN までついているようだ.
これは使わない手はない.
OCN モバイル one で外でも低速だがインターネットし放題状態だし.
で,早速 VPN の設定をしてみた.
例えば,「スマホの通話料を安く抑える方法。」などが参考になる.感謝.
ただ,AGEPhone で外から電話する時の IP アドレスが最初分からなくて,グローバルアドレスを指定してたりしたのだが,正解はローカルアドレス(ルーターの)であった.
当初プロファイルはローカルアドレスの一つでいいと思っていたのだが,そのままだとつながらなくて四苦八苦していた.
試行錯誤して分かったのは,同じプロファイルを使うとプロファイル管理画面で「再接続」しなくてはならないようだ.
中身の同じプロファイルを二つ用意する.
で,結局,プロファイルの管理画面で
ひかり電話(外)
ひかり電話(家)
と全く同じものをコピーして2つ用意するのが正解のようだ.
(名前だけ変えて中身は同じものである.)
外で VPN 接続した後は必ず,「ひかり電話(外)」を使い,家の中では VPN を外して,「ひかり電話(家)」を使う.
そうすれば,「再接続」させられることなく,普通に使える.
VPN でホスト名を指定する方法
通常のフレッツ光はIPアドレスが固定ではない.
つまりIPアドレスが変わるたびにVPNの設定を変更しなければならない.
これは面倒.
こういう場合は,Dynamic DNS を使うのだが,無料のサービスはほとんどないに等しいようだ.
幸い,「お名前.com」でドメインを取っているので「お名前.com」にDDNSサービスがないかを確認してみるとやっぱりあった.
ただし,専用の windows のクライアントソフトを使えとある.
家のパソコン使っているときに代わった場合はいいが,外出中に代わったらアウトである.
「なんて使えないんだ?」と思ったら,NECのルーターでも使えるらしい.
早速調べてみたら,私の持っているWR8700では使えないらしい...
WR8750から使えるとある.
「なんて使えないんだ?」
仕方ないのでいろいろ探したところ,「捨てる神あれば拾う神あり」である.
ググってみると,php でクライアントソフトを作って,2ch に投稿してくれている人がいた.
「ありがたや,ありがたや」
これさえあれば,raspberry pi から,レコードの更新が出来る!と思ったが,もっといいことに気が付いた.
持っている QNAP の TS-119PII にこの php のプログラムを入れれば勝手にやってくれるはずである.
ここで新たな問題発生.ipkg で php を入れてみたのだが,これがバージョンが古くて(5.2.x)で動かない.プログラムの修正をしてもいいが,どうしようかなとしばし考えていると,qpkg に入っている php が 5.5.21 になっている.「これ使えばいいじゃん.」ということで,ipkg からインストールしたものをアンインストールして,qpkg 版をインストール.
「おぉ,動くわ.」
当たり前だが,うれしい.
後は自動起動させてやれば完璧である.
これもググって,自動起動の設定も出来た.
(うちの場合は /share/HDA_DATA/.qpkg/autorun/autorun.sh で設定する.)
autorun.sh の内容
#!/opt/bin/bash
/opt/bin/nohup /usr/local/bin/dice/dice.php &1 >> /var/log/ddnsupdate.log &
あ,nohup はないので,ipkg install coreutils で入れておく.
これで外にいる場合はVPNで使えば家の固定電話を外で携帯のように使うことが可能になった.