籐と紙バンドによる弦巻の作り方

最終更新日: 公開日: 2012年10月
エコクラフトで弦巻を手作りで作った完成品のみ載せていたが,あまり作り方は詳しく書いていなかった.リンク先のページを参考にしてもらった方が良いと思ったからだ.
しかし,コメントを頂くにつれ,リンク先には籐による作り方は書いてないし,確かにこれでは分かりにくいと反省し,再度書くことにした.
(基本はあくまでも前回のページでリンクされている方々のページの作り方です.)

ちょうど,ひょんなことからもう一つ弦巻を作ることにしたので,作りながら写真を撮っていった.
製作時間はだいたい7時間ぐらい.
ちょっと大きめなので弦3つぐらいは巻けると思う.

まず,ダイソーで買った籐は以下のようになっていて,最初から巻いてある.
ダイソーで売ってた籐

籐の芯は一段ずつ切っておくほうがよい.

  • 切らずに一本でとぐろを巻くより,対称できれいに出来る.
  • 一段ごとに色を変えるので何かと都合がよい.
  • 長さを中央部分を対称に長くしていけば,きれいに対称に出来る.
    例えば,「中央の籐を33cmとして,両側を36cmにし,さらにその外側を39cmにする」という具合.

内径9.5cmの場合,籐は33cmぐらいで作ってやるとよい.計算だと30cmになるが,斜めに組み合わせる部分と余裕を持たせるために少し長めにする.
その時の紙バンドはだいたい175cmぐらいだった.
外周に行くに従って,籐は3cmずつぐらい,紙バンドも気持ち長めにしていくと良い.
籐は毎回,実際に回してみて調整するとうまく行く.

籐の芯
さらにニッパを使って,先を斜めに切ると繋ぐ時によい.最後は微調整するので長めに切っておく.

弦巻の編み始め
最初の編み始めは固定されていないので結構面倒である.何回も戻って締めながら直して作る.

一度に巻きつけると楽
巻くときは一度に巻きつけておくと楽.(これは参考にさせてもらったページにも書いてある.)

途中まで出来た弦巻
途中まで作るとこんなふうになる.少しいびつだが,あまり気にしなくて良い.完成に近づくにつれ,丸くなっていく.

合わせ目はボンドをつけずにそのまま
つなぎ目はこんな風に重ねてやるときれいに出来る.しっかり縛ってやると良い.最後にニスを塗るのでボンドは不要.

弦巻完成品
ニスを塗って完成.今回は油性のニスを少しうすめ液でうすめて使ってみた.

MPD QNAP raspberry pi UNIX お試し セシウム ノウハウ バーベキュー マウス 七輪 体調管理 写真 勉強 動物 名作 宮城谷昌光 害虫 家庭菜園 弓道 旅行 歴史 白川静 納得 自転車 良い商品 運動 食品
ページトップ