風景
風景 カテゴリー記事(更新日順)
-
伊勢湾フェリーに乗ってみた
カテゴリ: 知識, 風景
更新日:この夏の帰省ではまた鳥羽で一泊するつもりだったから,フェリーを使ってみようと決めていた. 伊良湖(いらご)からフェリーに乗ったのだが,時間があったので,田原市観光ガイドのページを見て,鸚鵡石(おうむせき)というところによ […] -
五色塚古墳に行ってみた
カテゴリ: 風景
更新日:神戸の垂水にある前から行ってみたかった五色塚古墳. まるで教科書に出てくる漫画のような前方後円墳. 正直,後から作ったコンクリートの城とか好きでないのだが,この古墳は後から復元したものだということが分かっていても行ってみ […] -
十二湖 白神山地
カテゴリ: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM, 風景
更新日:黄金崎に泊まったあと,次の日は朝から雨が降っていたが十二湖に向かった. 青池だけとりあえず見に行った. -
三原山登山 伊豆大島に行ってきた.
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:10:15に岡田港着. 観光協会に着替えの荷物を預けて,路線バスで山頂へ. すぐにあった食堂で腹ごしらえ. おすすめの天丼を食べた.私にはたれが甘かったが,独占商売している割には良心的. お鉢めぐり 北側に広がる裏砂漠方 […] -
仙台の景色(夜景も)
カテゴリ: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM, 風景
更新日:秋田で一泊した後,仙台は出来たばかりのベストウエスタンホテル仙台というホテルに泊まった. まだ,宿泊客も少ないようで,とてもいい部屋を割り当ててもらった. そこから撮った夜景がこれ. 朝になって撮った景色がこれ. しかし […] -
シダンゴ山
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:ハイキングの本で見つけたシダンゴ山に行ってみた. あいにく曇りで富士山は見えなかった. シダンゴ山に向かう途中の里山の風景 シダンゴ山頂直前のなんとも言えない景色 山頂はとても気持ちが良かったが,少し寒かった. 宮地山を […] -
ジェット船 (東海汽船) 伊豆大島に行ってきた.
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 知識, 風景
更新日:伊豆大島に行ってきた. 20人負傷とかのニュースもあって,少し不安もあったが,久里浜から1時間で着くという魅力には勝てず,さすがに大丈夫だろうとジェット船を選択. ネットで予約すれば一割引きらしいのだが,直前になって決め […] -
マリンタワーからの夜景
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:子供のとき以来,何十年ぶりかでマリンタワーに昇った. 近くに住んでるとやっぱりいかないものである. 今回は嫁さんのお父さんが来られたので,中華街とセットで案内した. 手持ちでの撮影なので,少しぶれている. ランドマーク側 […] -
スワロフスキー クリスタルツリー
カテゴリ: 風景
更新日:ランドマークタワーできれいなツリーがあるというので,出かけてみた. 人が多くて大変だった. 撮影: D50 + AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G インターコンチネンタルホテル周辺 […] -
2012年 鎌倉の紫陽花
カテゴリ: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM, 風景
更新日:鎌倉の明月院に紫陽花を見に行った. 2500本あるらしいが,人も多かった. 紫陽花といえば,熊谷幸子の「紫陽花の坂道」を思い出すが,この曲は本当に名曲だと思う. この紫陽花は途中の道にある民家で咲いていた紫陽花.とてもき […] -
2013年 長谷寺のあじさい
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:去年は明月院に行ったので,今年は違うところにしようと長谷寺に行ってみた. (行ったのは6月) 人が多いなあと思っていたら,入場制限がかかっていた. ちょっと早かったので15分ぐらいの待ちで済んだ. ちょっと時期が遅くて枯 […] -
2013年 大和郡山城
カテゴリ: 風景
更新日:一度行ってみたいと思っていた大和郡山城に行ってみた. 羽柴秀長の城として有名であるが,私はこの秀長に関しては堺屋太一さんにも絶賛されているが,とても優秀な人間だったと思っている. それでどういう城かずっと見てみたかった. […]