Windows2000のマシンで最近,突然 Yahoo や Gyao の動画を見ることができなくなった.
見られないと困るので,少し調べてみた.
まず「準備完了」で止まってしまう.
トップページの動画は見ることができるので,DRM関係かなとは思った.
同じことで
「Windows Media Player が正しくインストールされていません」
というエラーも出たりする場合の解消法をここに忘れないように記しておく.
いろいろネットで調べた結果,Windows Media Player のバージョンが関係ありそうなことが分かった.
Windows Update により,9.00.00.3349 となった Windows Media Player 9 (WMP9) で同様な現象が発生しているようだ.
以下の5つのファイルのバージョンを 9.00.00.2980 に戻せばよいということであるが,これらは
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/player.aspx
からダウンロードできる mpsetup.exe の中にあるらしい.
WMVDMOD.DLL
WMVCORE.DLL
drmv2clt.dll
DRMClien.dll
DrmStor.dll
mpsetup.exe を実行して,最初のウィザードが出た時点で
C:\Documents and Settings\xxxxxxxx\Local Settings\Temp\xxxxx.tmp
を探しに行く.(xxx となっているところは各自のパソコンによって違う)
その中にファイルがあるので,どこかにコピーしておき,インストールが完了した時点で
c:\windows\system32
に上書きコピーする.
私が試したときは
WMVDMOD.DLL
WMVCORE.DLL
の二つだけファイルが違っていたので,それだけコピーしたら大丈夫だったように思う.
これで Yahoo でも Gyao でも再生ができるようになった.
追記:(2008/1/23)
コメント欄で上記のようにやっても動かないという質問をかかれる方がおられますが,あくまでも私の環境ではうまくいったという話ですので,Windows2000で Windows Media Player 9.00.00.2980 にされても,動かないということはあるかもしれません.手元に動かない機械があるわけでもないので,すみませんがそれ以上は分かりかねます.
フォーマットしてWindowsを再インストールするのが一番確実な方法だと思います.
私は,定期的にフォーマットして再インストールするのがWindowsというOSだという認識です.
「Gyao・Yahoo の動画が再生不可能な時は… Windows Media Player」への10件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
大変参考になりました。
で、下記で紹介させていただきました。
http://aol.okwave.jp/qa2994395.html
わざわざコメントありがとうございます.
ここの管理人は神!!!!
ちなみに俺は
WMVDMOD.DLL
WMVCORE.DLL
drmv2clt.dll
DRMClien.dll
DrmStor.dll
全部バージョンが違ってました。
・・・一週間無駄にしちまった。
この記事で、
ドンピシャで解決できました。
私の場合も、
5ファイル全部がバージョン違いでした。
大変感謝しております。
ありがとうございました。
私も、
WMVDMOD.DLL
WMVCORE.DLL
drmv2clt.dll
DRMClien.dll
DrmStor.dll
をsystem32に上書きすることで、
正常動作を得ました。私もやっぱり一週間くらいムダにしました。Win2000でmedia player 9です。
1ヶ月くらいyahoo動画を見ないでいたら、yahoo動もGyaoも見れなくなっていました。
Yahoo!動画 無料コンテンツをみようとすると、プレイヤーが開き、コンテンツのダウンロードを開始し始めると「問題が発生したため、Microsoft Internet Explorer を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」と表示されて、終了(IEが再起動)してしまうという感じ。
DRM削除や
http://support.microsoft.com/kb/880566/ja
などをためしました。もちろん、media player の再インストールも試しました。
結局、
『タイトル:セキュリティのアップグレードが必要
アクセスしようとしているコンテンツは所有者により保護されており、使用するには最
初にコンピュータ上のMicrosoft DRM(デジタル著作権管理)コンポーネントの一部
をアップグレードする必要があります、
DRMコンポーネントをアップグレードするには、[OK]をクリックしてください。』というダイアログをOKすると、『タイトル:Windows Media Player
Windows Media Player が正しくインストールされていません。Windows Media
Player を再インストールしてください。』と言われてしまう…の繰り返しでした。
本当に助かりました。ありがとうございます。
私も直りました。
フォーマットしなければだめかなと思っていたので本当助かりました。感謝です。まったく書いてあるとおりなので驚きます。
いろいろなページで調べ実行してみるも解決できずでした。あきらめかけていましたが、記事のとおり実行して解決できました。ありがとうございました。
今日、突然、wmaとwmvのファイルがWMP9で再生できなくなり、半日かけてこのサイトにたどり着きました。
上記にある通りに、
WMVDMOD.DLL
WMVCORE.DLL
drmv2clt.dll
DRMClien.dll
DrmStor.dll
の5つのファイルをsystem32に上書きしたところ、無事にwma、wmvのファイルを再生することができました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
ちなみにOSはWindows2000 SP4です。
はじめまして
(当方 Windows XP SP2,3ですが) 「Internet Explorer 8」で「GyaO」や「ヤフー動画」が見られない場合は、
いったん、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で「IE8」を削除してから、
「Google をフル活用できる Internet Explorer 7 をダウンロード」の頁
URL:http://www.google.com/toolbar/ie7/intl/ja/
で「IE7」のインストールを試みるとよいと思います。
(注意) 「IE8」を削除 →「IE7」を削除 →「IE6」としても問題解消ですが、
ここで,「Microsoft ダウンロードセンター」
URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=9AE91EBE-3385-447C-8A30-081805B2F90B&displaylang=ja
で「IE7」を再インストールした場合は、現時点ではヤフー動画の視聴に不具合があるようです。
このページを見て問題解決できました。
僕の場合はWindowsMEでwmp9の環境で
ある日突然動画を見ようとすると「問題が発生したため・・・」でエラーになり
動画が見られなくなりました。
エラー画面にmod.drmv2clt.dllって書いてあったので
drmv2clt.dllを直接ダウンロードして
手順通りc:\windows\system32に上書きコピーしたら直った!
本当に助かりました、ありがとうございました。