風景

風景 カテゴリー記事(更新日順)

  1. 森吉山荘から桃洞滝へ
    カテゴリ: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM, TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
    更新日:
    森吉山荘に泊まって,次の朝は桃洞滝へと向かう. 森吉山荘はここを基地にして山登りやハイキングをしている人が多い宿らしい. 天気にも恵まれブナ林はとても気持ちが良かった. 桃洞滝コースはとてもお勧めです.(他は行ってないけ […]
  2. 暗門の滝
    カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
    更新日:
    暗門の滝は第三の滝までしか見ることができなかった. 行く途中の道は崖に通路を作られた道を通って行く. ブナ林散策コースは結構坂を登ることになるので,覚悟した方がよい.
  3. 箱根の紅葉
    カテゴリ: 風景
    更新日:
    湯河原で一泊し,芦ノ湖を周って彫刻の森美術館へ. 正直,この時期に彫刻の森に行くのはどうかと思うのだが,嫁の希望により行くことに. 道の駅・箱根峠から芦ノ湖方面 箱根彫刻の森美術館 子供はそれなりに楽しんでいた. 寒い時 […]
  4. 縄文真脇温泉
    縄文真脇温泉
    カテゴリ: 温泉, 風景
    更新日:
    10年前に泊まって食事がおいしく,温泉も良かった 真脇ポーレポーレに今年の夏は久しぶりに泊まりに行った. 温泉自体は三回目で,つまり気に入っているのだ. さすがに施設自体は古くなっていて,内湯の中も入れない場所とかがあっ […]
  5. 根岸森林公園の桜
    カテゴリ: 風景
    更新日:
    毎年恒例の花見に行ってきた. 今年は自転車ではなく,バスで行ってみた. 本当は先週の方が満開だったはずだが,なんとか残っていた. しかし,ここが満開の時の桜は本当に素晴らしい. 今まで,大阪の造幣局の通り抜けや,河津の桜 […]
  6. 真田氏本城跡
    真田氏本城跡
    カテゴリ: 風景
    更新日:
    先日,長野に法事に行った時に上田を通ったので,真田氏関係の史跡を回ってみた. 池波正太郎の歴史小説が大好きで,昔々に「真田太平記」をドラマで見て以来のファンである. 「真田太平記」は真田昌幸を丹波哲郎,真田信之を渡瀬恒彦 […]
  7. 東京ディズニーシー
    カテゴリ: 風景
    更新日:
    初めて東京ディズニーシーに行ってみた. 朝から雨が降っていた所為もあってか,すいていた. すいていれば,これだけ乗れるという参考になればと思い,回った順を紹介する. 朝,8:25の横浜発のバスに乗って出発. ストームライ […]
  8. 松田桜まつり
    カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
    更新日:
    曽我梅林に行こうと思ったが,あいにく29日で終了ということだったので,近くで何かないかなと思ったら,小田原の北の大井松田ICの近くで「さくら祭り」というものをやっているらしい. 弁当持って行ってみた. 横浜を8時過ぎに出 […]
  9. 称名寺(金沢文庫)に行ってみた
    称名寺(金沢文庫)に行ってみた
    カテゴリ: 風景
    更新日:
    先日,金沢文庫(称名寺)に行ってみた. 近くにあまり駐車場がないようなので,海の公園の駐車場に止めて歩く. 称名寺は「しょうみょうじ」と読むらしい. なかなか雰囲気の良い寺だった. ここも横浜である.横浜は本当に緑が多い […]
  10. 旧伊藤博文金沢別邸は気持ちがいい
    旧伊藤博文金沢別邸は気持ちがいい
    カテゴリ: 風景
    更新日:
    野島にある旧伊藤博文金沢別邸に行ってみた. 行った日はちょっと寒かったがおそらく6月ぐらいから夏にかけて,かなり気持ちがよさそう. 上の写真を押すと公式サイトにいけるが,毎月第2土曜日・日曜日にお抹茶とお菓子のセットがあ […]
  11. 石上神宮
    石上神宮
    カテゴリ: 風景
    更新日:
    まだ行ったことがなかったのでお参りに. ここは山の辺の道の中間地点にもなっているそう.山の辺の道はのどかな雰囲気がとても好き. いきなり,鶏が迎えてくれる.癒される. 古くからあるからか,とても荘厳な雰囲気.
  12. 姫路城
    カテゴリ: 風景
    更新日:
    歴史が好きな所為で城をみることもかなり好きなのだが,日本の城の中で一番好きなのはやはり姫路城. なんといっても美しい. 富士山と姫路城が一度に見られる場所が日本にあるとすればすぐにでも引っ越したいぐらい好きだ. もう,4 […]
  13. 大菩薩峠ハイキング
    カテゴリ: 温泉, 風景
    更新日:
    久しぶりに一日丸々空いたのでシルバーウィークで渋滞の予想される中,山梨に温泉目的で行くことにした. ただ,温泉だけではつまらないので,今回は大菩薩峠に行くことにした. あまり曇っていたら,西沢渓谷に目的地を変える予定だっ […]
  14. 富士五湖からの富士山
    カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
    更新日:
    下部温泉に旅行に行った. 途中の湖から見事な富士山が見えた. 河口湖大石公園からの富士山 西湖からの富士山 本栖湖の1000円札富士山
  15. 山梨県身延(久遠寺・下部温泉)の桜
    カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
    更新日:
    久遠寺には9時ぐらいに行ったが既に寺の駐車場は満杯. ぎりぎりのところにおいて写真だけ撮って引き返した. 久遠寺のしだれ桜 その後,湯の奥金山の博物館に寄って,下部温泉の桜を撮影. 下部温泉の桜
  16. 小岩井農場のソフトクリームはやはりおいしかった
    カテゴリ: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM, 風景
    更新日:
    北東北地方に旅行に行った. 盛岡に10時ぐらいについたので小岩井に行ってみた. 雨が降ったりやんだりの天気だったが,大勢人がいた. これは人があまりいない牧場の写真. 羊たち 前に来た時は牛乳がとても甘かった印象があった […]
  17. 夕焼けの富士山(横浜市)
    カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
    更新日:
    家の近くからきれいな富士山の見える場所がある. ただし,雲がなく,澄んだ時にしか見えない. 今日は綺麗な富士山が見えた!
  18. 太良峡
    カテゴリ: 風景
    更新日:
    次の日はるるぶに載っていた太良峡を経て,暗門の滝を経て,黄金崎の不老ふ死温泉に向かうという強行スケジュールだった. しかし,駐車場と呼べるようなものはなく2台ぐらいぎりぎり止められそうな場所にちょっと止めてかなり下ってい […]
  19. 三原山登山 伊豆大島に行ってきた.
    カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
    更新日:
    10:15に岡田港着. 観光協会に着替えの荷物を預けて,路線バスで山頂へ. すぐにあった食堂で腹ごしらえ. おすすめの天丼を食べた.私にはたれが甘かったが,独占商売している割には良心的. お鉢めぐり 北側に広がる裏砂漠方 […]
  20. 仙台の景色(夜景も)
    カテゴリ: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM, 風景
    更新日:
    秋田で一泊した後,仙台は出来たばかりのベストウエスタンホテル仙台というホテルに泊まった. まだ,宿泊客も少ないようで,とてもいい部屋を割り当ててもらった. そこから撮った夜景がこれ. 朝になって撮った景色がこれ. しかし […]
ページトップ
?