風景
風景 カテゴリー記事(更新日順)
-
箱根仙石原
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:一度行こうと思いつつ,いつも通過している箱根の仙石原にいった. 富士山の見えるところに住みたいなあ,と思いつつ,足柄SAからの富士山 撮影:NikonD50 Tamron28-75mmF2.8XRDi 駐車場も少し遠いけ […] -
書写山(書寫山)圓教寺に行ってみた.
カテゴリ: 風景
更新日:明珍の火箸の風鈴が実家にあり,非常にいい音が印象に残っていて,ふと買いに行こうと思い立った. ついでに書写山にいくことにした. 姫路には昔から姫路城を見に行くことはよくあったが,書写山には登ったことがなかった. 今回はい […] -
横浜みなとみらい夜景
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:折角,三脚を買ったので,写真撮影の練習 大桟橋まで行ってみた.まず,山下公園・マリンタワー方面を撮る.25秒とか開けて撮ってみるとやはり海面がスムーズに写っている. ピースボートの船が丁度入港していた. そして,みなとみ […] -
森吉山荘から桃洞滝へ
カテゴリ: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM, TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:森吉山荘に泊まって,次の朝は桃洞滝へと向かう. 森吉山荘はここを基地にして山登りやハイキングをしている人が多い宿らしい. 天気にも恵まれブナ林はとても気持ちが良かった. 桃洞滝コースはとてもお勧めです.(他は行ってないけ […] -
暗門の滝
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:暗門の滝は第三の滝までしか見ることができなかった. 行く途中の道は崖に通路を作られた道を通って行く. ブナ林散策コースは結構坂を登ることになるので,覚悟した方がよい. -
松田桜まつり
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:曽我梅林に行こうと思ったが,あいにく29日で終了ということだったので,近くで何かないかなと思ったら,小田原の北の大井松田ICの近くで「さくら祭り」というものをやっているらしい. 弁当持って行ってみた. 横浜を8時過ぎに出 […] -
富士五湖からの富士山
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:下部温泉に旅行に行った. 途中の湖から見事な富士山が見えた. 河口湖大石公園からの富士山 西湖からの富士山 本栖湖の1000円札富士山 -
山梨県身延(久遠寺・下部温泉)の桜
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:久遠寺には9時ぐらいに行ったが既に寺の駐車場は満杯. ぎりぎりのところにおいて写真だけ撮って引き返した. 久遠寺のしだれ桜 その後,湯の奥金山の博物館に寄って,下部温泉の桜を撮影. 下部温泉の桜 -
小岩井農場のソフトクリームはやはりおいしかった
カテゴリ: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM, 風景
更新日:北東北地方に旅行に行った. 盛岡に10時ぐらいについたので小岩井に行ってみた. 雨が降ったりやんだりの天気だったが,大勢人がいた. これは人があまりいない牧場の写真. 羊たち 前に来た時は牛乳がとても甘かった印象があった […] -
夕焼けの富士山(横浜市)
カテゴリ: TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF], 風景
更新日:家の近くからきれいな富士山の見える場所がある. ただし,雲がなく,澄んだ時にしか見えない. 今日は綺麗な富士山が見えた! -
十二湖 白神山地
カテゴリ: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM, 風景
更新日:黄金崎に泊まったあと,次の日は朝から雨が降っていたが十二湖に向かった. 青池だけとりあえず見に行った.